コラボならば「売れる・喜ばれる」!
~ブランド価値を活かすオリジナルグッズのつくり方~

スケッチブックの老舗 マルマンと一緒に
「売れる・喜ばれるコラボグッズ」をつくろう!

マルマンといえば黄色と深緑の図案スケッチブックを思い浮かべる方が多いと思います。

図案が有名なので、あまり知られていないのですが、クリエイターにおなじみのクロッキーブックや、自由度の高いスパイラルノート1960など図案スケッチブック以外にも多数のブランドを抱えております。

有名なブランドとのコラボレーションをすることでブランドイメージがよくなったり、お客さまにとって「売れる・喜ばれる」製品という付加価値がつきます。

 

 

・コラボレーショングッズや、小ロットで製品をつくってみたい

・はじめてグッズやノベルティをつくるときにどうしたらいいかわからない


などのお悩みをお持ちの方はブランド力を持ったマルマンとのコラボレーションがおすすめです!

マルマンのオリジナル文具ってどんなものがつくれるの?

 

マルマンにおけるコラボレーションの定義は、オフセット印刷、デジタル印刷 などの印刷方法をつかってマルマンのブランドと貴社のブランドと組み合わせることを指します。

コラボレーションをすることによって、お客さまにとってわかりやすく、付加価値をつけることができるようになります。

 

top_merit

お問い合わせで「小ロットでも可能ですか?」「個人でもつくれますか?」といった内容も多くいただきます。

本サービスは企業向けではありますが、個人事業主で販売ルートを持っているお客さまからの注文も承っています。

働き方の多様性がうたわれる今、企業に所属していて副業でビジネスをしたり、個人事業主で活動されている方もいらっしゃると思います。

「デジタル印刷」という印刷方法を用いれば小ロットでもつくれます。

こんな方にオススメ!

  • 販売用や販促用にオリジナルグッズをつくりたい企業のご担当者・クリエイターの方
  • ブランド力のある製品をつくりたいご担当者 
  • 小ロットでオリジナルグッズをつくりたいご担当者・クリエイターの方
     

人気クリエイターとのコラボサンプルをご紹介!

この度、さまざまな人気クリエイターの方とコラボレーションをさせていただきました!

また、各クリエイターの方からのデザインに関するコメントも掲載いたします。

※本製品はイメージサンプルです。販売などはおこなっておりません。

 

図案スケッチブック×志茂さま(漫画家)

オフィスラブコメディを中心とした漫画を執筆。

代表作は「部長と社畜の恋はもどかしい」(ぶんか社)は、累計480万ダウンロードを突破。

テレビ東京系列にてドラマ化された。

 

私は漫画家なので「キャラクター」を描こうと決めていました。

マルマンのご担当者さんとの雑談をしている中で「黒髪、黒眼鏡、黒Vネック男子」を描くことにしました。

私の大好物です。

クロッキーブック×イクタケマコトさま(イラストレーター)

福岡県宮若市生まれ 横浜市在住 

小学校教師を経て、イラストレーターとして活動。

広告、雑誌、壁画、教科書などのイラストを手がける。​本格ミステリ作家協会会員。

 

はじめは街の絵を何案か描いていました。描くうちに細かい絵だと見にくいように思えてアップにしました。

作品が出来上がった瞬間は作品を世界中にアピールしたい!それこそパレードをしたくなるくらい嬉しいです。

(次の日にいやもっと描けたかも…と祭の後のように冷静になるのも)

スパイラルノート1960×芝山綾乃さま(グラフィックデザイナー)

石川県出身 グラフィックデザイナー

旅行会社の添乗員からグラフィックデザイナーへ転身し、広告制作会社などでの勤務をしたのち、独立。

ロゴデザイン・キービジュアル・イラストなどグラフィックデザイン領域をメインに活動している。

 

このノートをつかう全ての方にとってお気に入りの一冊となるよう、メッセージ性のあるロゴステッカーで埋め尽くしたようなオリジナリティ溢れるデザインとしました。

アメリカンヴィンテージな風のおしゃれな雰囲気に仕上げたので、幅広い層の方に愛用してもらえると嬉しいです。

自由度が高い紙製品をオリジナルでつくろう

マルマンとコラボレーションするメリットとは…

①ブランド力・知名度(誰もが見たことある・つかったことある)
②ラインナップの多さ
③歴史のあるメーカーによる国産品質

マルマンは歴史のあるメーカーで、みんなが知っている・つかったことがあるというのが最大の特徴でしょう。

マルマンが100年かけて培ってきたブランドは約40ブランド、200種類以上の製品がございます。お客さまのニーズに合ったご提案が可能です。

知名度がある製品をつくることはブランド価値を高める要素として非常に大きく寄与します。

コラボレーションについて

適正ロット 300冊以上
参考納期 1-3カ月
カスタマイズ範囲 表紙、本文 など
印刷方法 オフセット印刷、デジタル印刷 など

よくある質問

Q:どこから注文できますか?

A:お問い合わせ、またはお見積もり依頼より、仕様、数量、納期、予算など、わかる範囲でお知らせください。

折り返し弊社担当よりご案内させていただきます。

 

Q:見積書を発行してもらうことはできますか?

A:発行可能でございます。弊社担当にお申し付けください。

 

Q:個人での注文はできますか?​​​

A:こちらは法人向け文具作成サービスのフォームになります。申し訳ございませんが個人でのご注文はお受けしておりません。

個人のお客さまはお客さま相談室(https://www.e-maruman.co.jp/contact/)よりお問い合わせをお願いいたします。 

オリジナル文具サービスに関する
お問い合わせはこちら

ページトップへ戻る